2025-03-07 / 最終更新日時 : 2025-10-16 久保田裕一 活動報告 いよいよ明日開催。第4回 桐生イノベーションEXPO 本日は桐生商工会議所 桐生イノベーションプロジェクト実行委員会のメンバーとして、明日開催の桐生イノベーションEXPOのリハーサルに参加中です。 桐生イノベーションEXPOは革新的なアイデアと熱い想いを持つ起業家や事業者が […]
2025-03-06 / 最終更新日時 : 2025-10-16 久保田裕一 活動報告 数字見える政策説明を。桐生市議会 予算委員会 3月4日から6日までの3日間にわたり桐生市議会予算特別委員会が開催され、令和7年度当初予算(一般会計 約508億円、特別会計 約283億2千万円、企業会計 約94億4千万円)の審議が行われました。私も委員として参加させて […]
2025-03-05 / 最終更新日時 : 2025-10-16 久保田裕一 活動報告 下新田駅イルミ撤去作業終了。わ鐵を未来に繋ぐ」 遅ればせながら、3月2日(日)に実施した下新田駅イルミネーションの撤去作業へのご協力ありがとうございました。皆様のおかげをもちまして、今年度も無事に終了することができました。 この事業はわたらせ渓谷鐵道の各駅を地元ボラン […]
2025-03-02 / 最終更新日時 : 2025-10-16 久保田裕一 活動報告 春うらら。卒業式のあとはイベント巡り 暖かい週末となりましたね。昨日、3月1日は高校の卒業式ということで、昨日は樹徳高校に参列させていただきました。浄運寺を母体とした仏教の高校であることから厳粛な中で式が進みましたが、最後の退場の際は列ごとに「起立」「礼」と […]
2025-02-28 / 最終更新日時 : 2025-10-16 久保田裕一 活動報告 みんなで作り上げる未完成な空間。146回目の桐生まちなか配信 昨日はアンカンミンカンの「桐生まちなか配信」を開催いたしました。今月もたくさんのご来場をいただきありがとうございます。 この活動は吉本・群馬住みます芸人のアンカンミンカンのお二人にご協力いただき、ゲストをお招きして毎月一 […]
2025-02-28 / 最終更新日時 : 2025-10-16 久保田裕一 活動報告 まちづくりは‛ひと’づくり。商店街の未来を考えるセミナーを開催します 皆さんは商店街と聞いてどのようなイメージを描きますか。地方都市に限って言うと、昭和レトロで、良く言えばノスタルジーを感じる、悪く言えば衰退したシャッター通りをイメージする方もいるかも知れません。 実は商店街という概念は日 […]
2025-02-27 / 最終更新日時 : 2025-10-16 久保田裕一 活動報告 イルミネーション撤去作業へのご協力のお願い。3月2日(日)下新田駅 昨年12月より点灯して参りました「わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション事業」も2月28日(金)で終了を迎えます。皆様のご協力のおかげをもちまして、今年も私たちが担当する下新田駅のイルミネーションも大きな問題なく終えること […]
2025-02-26 / 最終更新日時 : 2025-10-16 久保田裕一 活動報告 お笑いの力で商店街に明かりを灯そう。明日は桐生まちなか配信です 今週木曜日(2月27日)はアンカンミンカンの「桐生まちなか配信」の開催日です。今月も群馬県内の最新情報をお届けします。音楽コーナー「じもみゅー」では、初登場となるLarge Orangeのお二人がスタジオから生LIVEを […]
2025-02-25 / 最終更新日時 : 2025-10-16 久保田裕一 活動報告 行動すれば地域が変わる。夢みる給食&ミニオーガニックマルシェ 23日(日)はオーガニック給食を夢見る皆さんの奮闘を描いたドキュメンタリー映画「夢みる給食」の上映会とミニオーガニックマルシェに参加させていただきました。 全国の自治体では子ども達に安心安全な給食を提供するため、オーガニ […]
2025-02-24 / 最終更新日時 : 2025-10-16 久保田裕一 活動報告 ワークショップで娘の独創的センスが開花?mildおせっかいマルシェ 2月22日(土)猫の日は娘とコワーキングスペースcocotomo( @npokidsvalley )で開催された「mildおせっかいマルシェ」に寄らせていただきました。会場には様々な女性向けのワークショップが用意され、ど […]