2020-01-26 / 最終更新日時 : 2020-01-27 久保田裕一 活動報告 両毛地域の取り組みに学ぶ 24日金曜日は太田市で開催された「両毛六市 議員懇談会 研修会」に参加させていただきました。この会は、両毛地域6市の議員が参加する任意組織で、議員相互の交流を図り、生活圏を共にする両毛地域における政策連携や情報連携を進め […]
2020-01-21 / 最終更新日時 : 2020-01-27 久保田裕一 活動報告 文化財を後世に 1月26日は文化財防火デーです。昭和24年の1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したのを契機に、毎年文化財防火運動が展開されています。 今年の桐生市における文化財防火訓練は本日午前、広沢町の法楽寺で行われました。法楽寺には、 […]
2020-01-17 / 最終更新日時 : 2020-01-27 久保田裕一 活動報告 桐生に活かすべき2つのポイント 桐生市議会 公共施設のあり方等調査特別委員会の行政視察2日目となった本日は三重県桑名市にお伺いさせていただきました。視察内容は「桑名市公共施設等総合管理計画と公共施設マネジメント」です。 桑名市は三重県の北東部、木曽三川 […]
2020-01-17 / 最終更新日時 : 2020-01-27 久保田裕一 活動報告 公共施設マネジメントの先進地へ 昨日より桐生市議会 公共施設のあり方等調査特別委員会の行政視察で東海地方の自治体2カ所に立ち寄らせていただきました。視察テーマは何れも「公共施設マネジメント」です。 一日目となる昨日は、静岡県焼津市へ。焼津市は静岡県のほ […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-27 久保田裕一 活動報告 栄えある新成人 成人の日に先立ち、昨日12日に「第72回 桐生市成人式」が開催され、1,100名を越える新成人が人生の門出を迎えました。今年の成人式から桐生市歌が導入されるとともに、新成人が組織する運営委員による「栄えある新成人」の朗読 […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-27 久保田裕一 活動報告 古民家の維持と再生 11日にPLUS+アンカーで開催されたアートカフェに寄らせていただきました。このイベントは群馬大学理工学部の主催で、サイエンスカフェとアートカフェが隔月で開催されています。今回のゲストトークはPLUS+アンカーの古民家の […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-27 久保田裕一 活動報告 平穏な一年を願い出初式 11日に新年恒例の桐生市消防隊出初式が、消防本部や消防団、婦人消防隊などが参加して開催され、保育園児による演奏や桐声会による桐生木遣、まとい振りなどのアトラクションなどが行われたほか、式典終了後には隊員と消防ポンプ車が市 […]
2020-01-10 / 最終更新日時 : 2020-01-11 久保田裕一 活動報告 東京ドームで八木節上演 東京ドームに全国各地のお祭りが集結するイベント「ふるさと祭り東京」が本日より開幕。毎年400万人以上を動員する大人気のイベントです。なんとこのイベントに2年連続で「桐生八木節まつり」が招待されたことから、上演日となった本 […]
2020-01-10 / 最終更新日時 : 2020-01-11 久保田裕一 活動報告 今年最初の読み聞かせ 昨日は、新里中央小学校読み聞かせボランティア「たんぽぽの会」に参加させていただきました。今年一回目となる今回、私は5年生のクラスを担当。高学年になるほどリアクションが薄くなっていく印象があったので少し心配していましたが、 […]
2020-01-09 / 最終更新日時 : 2020-01-11 久保田裕一 活動報告 まずは桐生の強みを認識することから 本日は参議院議員会館にて有機・無農薬の給食に関する勉強会(準備会)に出席させていただきました。千葉県いすみ市や東京都武蔵野市などの有機学校給食先進地があることを知り、決して夢物語ではないのだと認識を新たにしました。桐生に […]