2022-12-15 / 最終更新日時 : 2023-03-30 久保田裕一 活動報告 よく食べて、よく寝よう。 本日は桐生商工会議所青年部 主催の集団献血に参加。忘年会を中止とするかわりに、コロナ禍で頑張る医療関係者の皆様への感謝を込めて企画されたものです。 私は久しぶりの献血だったのですが、終わった後に貧血気味となりバスで30分 […]
2022-12-14 / 最終更新日時 : 2023-03-30 久保田裕一 活動報告 ヤングケアラーに関する独自調査。全児童生徒を対象に定期実施へ 私が委員長を務めている桐生市議会 教育民生委員会では、ヤングケアラーなどに代表される「ケアラーに関する提言書」を9月15日に荒木市長に提出いたしました。この提言書は、昨年12月から委員会の所管事務調査として調査活動してき […]
2022-12-12 / 最終更新日時 : 2023-03-30 久保田裕一 活動報告 快晴のもと。わたらせ養護園でお餅つき 昨日の朝は新里町奥澤のわたらせ養護園で行われたお餅つきのお手伝いをさせていただきました。大間々ライオンズクラブによるボランティア活動のお手伝いです。ちなみに、3年ぶりの実施とのこと。窓越しではありますが、子ども達が和太鼓 […]
2022-12-12 / 最終更新日時 : 2023-03-30 久保田裕一 活動報告 イルミネーションの季節。下新田駅、桐生駅、本六商店街 早いものでイルミネーションが街にきらめく季節となってきました。4日は「わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション」の点灯の日となり、桐生駅、下新田駅、小中駅の3駅で点灯式が行われました。 私は下新田駅のイルミネーションを担当し […]
2022-12-09 / 最終更新日時 : 2023-03-30 久保田裕一 活動報告 着物ファッションショー&神業ミュージアム グランドフィナーレ 少し前になりますが、YouTubeがアップされたので先月の話題を一つ。11月6日に本町6丁目の古民家カフェ PLUS+アンカーにて行われた「まちなかランウェイ 着物でファッションショー」に参加させていただきました。その前 […]
2022-12-09 / 最終更新日時 : 2023-03-30 久保田裕一 活動報告 山上多重塔の国宝指定を目指して。荒木市長と笑顔のふれあいトーク 本日は新里総合センターにて、新里文化財保護協会と荒木市長との「笑顔のふれあいトーク」が行われました。「笑顔のふれあいトーク」とは、市民の皆さんが日頃市政に関して感じていることを、市長と直接対話できる機会として団体単位で申 […]
2022-12-08 / 最終更新日時 : 2023-03-30 久保田裕一 活動報告 桐生まちなかビジネスマッチング開催。12月10日(土)・17日(土)の2日間 12月3日に開催されたビジネスプラン発表会に続き「桐生イノベーションアカデミーEXPO」の後半の企画となる「桐生まちなかビジネスマッチング」が今週末よりスタートします。 桐生イノベーションアカデミー(第2期)は今年8月に […]
2022-12-07 / 最終更新日時 : 2023-03-30 久保田裕一 活動報告 13組が堂々とビジネスプランを発表。桐生イノベーションアカデミーEXPO 12月3日、美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館)スカイホールにて「桐生イノベーションアカデミーEXPO」が開催されました。8月に開講した桐生イノベーションアカデミー(第2期)の23名の受講生の内、13組が登壇。5分間 […]
2022-11-28 / 最終更新日時 : 2023-03-30 久保田裕一 活動報告 公民連携のストリートカルチャーイベント。ながめPARK 昨日はみどり市大間々町のながめ公園(ながめ余興場)にて親子向けのストリートカルチャーイベント「ながめPARK2022」が開催。私は市民団体「VILLAGE」のメンバーとしてお手伝いをさせていただきました。このイベントは市 […]
2022-11-27 / 最終更新日時 : 2023-03-30 久保田裕一 活動報告 大改修を控えて本堂寄席。浄運寺 桐生新町の町建てに伴い、南の要として建てられた浄運寺。宝暦3年(1753年)建築の本堂は桐生市の重要文化財にも指定されており、桐生市を代表するお寺の一つです。 そんな浄運寺が、耐震などへの懸念から令和の大改修を行うことと […]