2022-05-07 / 最終更新日時 : 2022-05-12 久保田裕一 活動報告 桐生を知り、楽しむ。funknown KIRYU 移住者・Uターンの4人を中心に立ち上がったプロジェクト「funknown KIRYU」が本日始動しました。店舗・イベントがゆるく繋がりながら、1つの街としての桐生の魅力を発信していこうという取り組みです。まずは、骨董市や […]
2022-05-05 / 最終更新日時 : 2022-05-12 久保田裕一 活動報告 仲町はなれできりゅうシネクラブ上映会。今日は2日目(当日券あります) きりゅうシネクラブは映画館のない桐生を舞台にした映画上映活動をおこなっている皆さんです。コロナ禍による自粛明けで久々となる上映会は、昨日からの2日間、古民家を改修したシェアスペース「仲町はなれ」にて開催しています。今回の […]
2022-05-04 / 最終更新日時 : 2022-05-12 久保田裕一 活動報告 娘とランウェイデビュー。第四回 夕暮れ☆着物でファッションショー 5月1日に開催された「第四回 夕暮れ☆着物でファッションショー」に参加させていただきました。毎回参加させていただいていますが、今回は昨年12月に生まれた娘との初参加。コロナ禍でなかなかたくさんの人と会う機会がなかった娘は […]
2022-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 見えないけれど確実に存在する。ケアラー問題 4月25日、26日、27日の3日間、桐生市議会 教育民生員会の行政視察で、神奈川県海老名市、兵庫県神戸市、静岡県浜松市にお伺いさせていただきました。現在、教育民生委員会では所管事務調査事項を「ケアラー(家族等介助者)の実 […]
2022-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-12 久保田裕一 活動報告 今季最後のサクラソウパトロール 昨日は旧新里村の花であるサクラソウのパトロールに参加してきました。今季の私の当番は最後(パトロール自体は6日まで)となります。今回は赤城地区(県指定天然記念物)の担当をさせていただきましたが、標高が高いせいかやや肌寒い陽 […]
2022-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-12 久保田裕一 活動報告 利平茶屋キャンプ場がオープン 4月29日、利平茶屋キャンプ場が今シーズンの営業を開始いたしました。清流の中でお手軽なお値段でキャンプやBBQが楽しめ、赤城山鳥居峠方面への登山口としても人気のキャンプ場です。今回、オープニングイベントに当たって「アカヤ […]
2022-04-26 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 NO不法投棄。梅田湖清掃を実施 24日午前、梅田湖の左岸にあるポケットパークの清掃活動に参加。桐生中央ライオンズクラブ アクティビティーサポート支部「ITO(糸)」主催の活動です。この日の梅田湖は釣りが解禁されたことも重なり、梅田湖周辺は多くの人出でに […]
2022-04-24 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 防災研修に参加。~リバティりょうもうは動くワークスペース~ 4月22日、23日の2日間、防災士研修センター・令和防災研究所主催「自治体議員防災研修」に参加させていただきました。明治大学公共政策大学院教授で元東京都副知事の青山佾 先生をはじめとする4名の講師の皆様より、災害と議会に […]
2022-04-20 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 桐生ユネスコ協会の総会に参加。~今夜、桐生倶楽部会館がテレビ放映です~ 4月16日に開催された桐生ユネスコ協会の総会に参加させていただきました。ロシアによるウクライナ進攻の衝撃が世界に広がる今こそ、国際平和と人類の福祉の促進を目的としたユネスコの活動精神の重要性がより高まっているように感じま […]
2022-04-19 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 市政における民主主義とは。安芸高田市 石丸伸二市長のからの投げかけ 先週、全国若手市議会議員の会の研修会として、広島県安芸高田市の石丸伸二 市長の講演を聞かせていただきました。講演と言っても、その中身は意見交換会に近く、現地とリモートを合わせて約30名の参加者と石丸市長との間で活発に議論 […]