2022-01-22 / 最終更新日時 : 2022-02-22 久保田裕一 活動報告 きりゅうファンクラブ 先日、きりゅうファンクラブに加入するために桐生市観光情報センター「シルクル桐生」へ。きりゅうファンクラブは、桐生のファンを増やすことを目指して設立されたもので、入会するとオリジナルグッズがもらえたり、定期的に各種情報など […]
2022-01-21 / 最終更新日時 : 2022-02-22 久保田裕一 活動報告 女性協議会の皆様との意見交換 本日は、同じ会派の近藤芽衣 議員とともに桐生女性協議会にお招きいただき、会員の皆様と意見交換をさせていただきました(開催に当たっては、県市の要請に沿って感染症対策を講じております)。今回の意見交換会の開催に当たっては、日 […]
2022-01-17 / 最終更新日時 : 2022-02-22 久保田裕一 活動報告 桐生市議会 会派『そうぞう未来』の会報を発行しました 今朝の桐生市内の朝刊に桐生市議会 会派「そうぞう未来」の会報を折り込ませていただきました。会派「そうぞう未来」は市議会第二会派で、現在6名で活動しています。今回の会報では会派が共有する3つの志や、令和4年度予算編成に向け […]
2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-02-22 久保田裕一 活動報告 祝100回!くろほねマルシェ 「くろほねマルシェ」が本日で第100回を迎えました。本町6丁目プラスアンカーにて、黒保根の地域おこし協力隊の皆さんが毎週土曜日に続けてきたイベントです。 今回は100回を記念して餅つきを実施していたので、私も少しだけ参加 […]
2022-01-14 / 最終更新日時 : 2022-02-22 久保田裕一 活動報告 農業の新たな可能性 昨日は桐生市内の企業2社に立ち寄り、お話をお伺いさせていただきました。 1社目は光センサーで植物(農作物)の状態を把握して、常に農作物にとって適切な環境を再現できる仕組みを作ろうとチャレンジされている企業。「植物の聞こえ […]
2022-01-13 / 最終更新日時 : 2022-02-22 久保田裕一 活動報告 イベントで賑わった成人の日 +α 1月10日の成人の日は晴天に恵まれるなか、天満宮骨董市と買場紗綾市が開催されました。本来であれば第一土曜日が開催日となる桐生三大市(桐生楽市は休止中)ですが、1月は変則開催となります。この日、桐生新町重要伝統的建造物保存 […]
2022-01-10 / 最終更新日時 : 2022-02-22 久保田裕一 活動報告 群馬の未来は明るい-新年初のまちなか配信- 1月6日(木)に2022年最初のアンカンミンカンの「桐生まちなか配信」を開催しました。2011年に始まったこの番組も11年目を迎えます。 コロナ禍に配慮して、今回も無観客配信となりましたが、新年らしくお笑いと音楽で元気に […]
2022-01-08 / 最終更新日時 : 2022-02-22 久保田裕一 活動報告 漫才形式プレゼンの全容公開 毎週木曜日の桐生タイムスに、昨年10月17日に桐生市市民文化会館で開催された「桐生イノベーションEXPO」の各登壇者のプレゼン要旨が掲載されています。私は「社会課題解決」に登壇して「みんなの『はなれ』プロジェクト」と題し […]
2021-12-30 / 最終更新日時 : 2022-02-22 久保田裕一 活動報告 桐生に初出店の『銀のさら』全国初のヒミツも?! 12月22日、宅配寿司チェーンの「銀のさら」が、新里町新川にオープンしました。桐生市内では初めての出店で、桐生店という名称ですが宅配エリアは新里町や相生町など桐生市西部と、大間々町や笠懸町などどり市南部となります。旧桐生 […]
2021-12-30 / 最終更新日時 : 2022-02-22 久保田裕一 活動報告 新年まであと2日 早いもので今年もあと2日。午前中は後援会連絡所看板のお掃除にまわっている途中、餅つきにお誘いいただき寄らせていただきました。久しぶりの餅つきは腕に効きますね。そして、炊きたてのもち米とつきたてのお餅、最高に美味しかったで […]