本日午後、一般質問に登壇します =仮議場での開催です=

桐生市議会 令和5年度 第2回定例会(6月議会)も残すところ2日間となりました。本日、29日(木)からは一般質問となります。私はこのあと午後3時頃(30分ほど前後する可能性あり)から、下記の項目について一般質問をさせていただきます。お時間の許す方は、ぜひ傍聴にお越しください。
なお、庁舎整備に伴い、地場産業振興センター 中3階の仮議場が会場となります。本会議の傍聴は直接会場までお越しください。
日時 6月29日(木)15時頃~(時間が30分程度前後する可能性あり)

【一般質問の項目】
「水災害時の避難・救助に必要な技術を身に着けるための研修・訓練を消防団員に向けて実施することについて」
① 重要性の認識について。
② 実施状況について。
③ 今後の取り組みについて。
「長寿センター等について」
① 現在の運用について。
② コロナ禍前の利用状況と、直近の利用状況について。
③ 予約による入浴利用者の実人数について。
④ 新里福祉センターの設備の状況について。
⑤ 近隣他市の公設入浴施設の開館状況について。
⑥ 利用時間、利用人数、利用用途の制限解除に向けた考え方。
⑦ 通常利用の再開を望む声にどのように答えていくのか。
【インターネット中継について】
仮議場での開催期間中においては、インターネット中継の生配信が休止となります。下記リンクより録画配信にてご視聴が可能ですので、後日ご確認下さい。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
桐生市議会インターネット中継(録画配信)