野球開会式→休日出社。身近な政治について講演してきました

24日(土)の午後は群馬県商工会青年部連合会 野球大会のブロック予選へ。桐生・みどり地区の4商工会が試合を行い、みごと新里商工会青年部が次戦への切符を勝ちとりました。本来なら私も新里チームのメンバーなのですが、日程の関係で開会式のみ参加をさせていただきました。

開会式後は足早に日新電機(株) 前橋製作所へ移動。何を隠そう、私が社員として在籍している会社です(詳しい経緯は過去の投稿をご覧ください)。この度、講演依頼をいただき「身近な政治について―投票に行く意味とは―」と題して1時間お話をさせていただきました。前橋製作所に加え、リモートにて京都の本社と滋賀の関連会社も繋いで約90名の皆様にお聞きいただき、講演後は活発に質疑が出るなど私にとっても勉強になる良い機会となりました。

会社員という立場で市議会に臨むものとして、最も市民生活に近い政治である地方議会を少しでも身近に感じてもらえたら嬉しく思います。