絆とバトンを繋ぐ土曜日。新里商工会・まちの先生・イノベーションアカデミー開講式

10日(土)は新里商工会青年部”絆”感謝運動からスタート。新里町内の上毛電鉄3駅の清掃活動を実施しました。普段から利用している駅がきれいになると気持ちいいですね。地域の大切な公共交通である上電を、みんなで乗って応援していきましょう。

続いては「第10回きりゅう・まちの先生見本市ミニ」へ。いつもはMEGAドン・キホーテ桐生店のでの開催ですが、今回は初の四辻の齋嘉での開催でした。毎回、様々な方が先生となって子ども達に体験を提供してくれているこのイベント。今回は特別ゲストにロバさんも登場して、回を重ねるごとにパワーアップしていると感じます。我が子は昼寝タイムで参加できませんでしたが、次回はまた親子で参加してみたいです。

そして、そのあとは桐生イノベーションアカデミー第3期の開講式へ。昨年度は桐生商工会議所 青年部の担当委員長として、第2期のカリキュラム作りから携わらせていただきました。当時の新見会長から受けた「継続事業に育ててくれ」というバトンを繋ぎ、無事に第3期の開講の日を迎えることができ、喜びとほっとした気持ちが重なります。今季から運営が桐生商工会議所本体に移り、桐生市とも連携した形に発展しました。私は企画・構成の部分からは離れましたが、桐生から新たな価値を生み続けていくため、志ある受講生の皆様のサポートに努めていきたいと思います。