下新田駅も早10年。わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション

今夜はみどり市役所大間々庁舎にて行われた「わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション事業」の令和4年度 第1回実行委員会に出席させていただきました。私は有志ボランティアの皆さんとともに下新田駅の飾り付けを担当させていただいています。気付けばこの活動をはじめてから10年目の月日が経ちました。これまで下新田駅イルミネーションにご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

ちなみに、2枚目の写真は10年前の下新田駅イルミ、3枚目は昨年の写真となります。こうして並べるとずいぶんと進化したものです。

本日の実行委員会は「現在のわ鐵はたいへん厳しい状況にある」という松島委員長の言葉からスタート。2020年以降、わたらせ渓谷鐵道は新型コロナウイルスの影響を受けて大幅な乗車人員の減少に見舞われ、厳しい経営状況が続いています。わ鐵のイルミネーションは路線存続のため19年前に沿線住民が立ち上がり、わ鐵を応援する活動として始まったイベントです。12月から2月の最も観光客が少なくなる時期に、少しでも多くのお客様にわ鐵に乗ってもらうために企画が考案されました。コロナ禍で公共交通が厳しい時たがらこそ、継続する意義があると考えています。

残念ながら、人気のイルミネーションの旅は定員管理や飲食の提供などの観点から引き続き中止。イルミネーション期間中は、土日平日問わず夜間のフリー切符を販売しておりますので、わ鐵の支援という気持ちを込めて、多くの皆様にご乗車をいただけたら幸いです。詳細については改めてお知らせをさせていただきます。