押し寄せる人の波。100円商店街大盛況

昨日は桐生市内の5つの商店街(4組合)が参加する桐生商店連盟の主催で「100円商店街in桐生~桐生版スモールビジネスサタデー~」が開催され、朝から多くの皆様にご来場いただきました。本町六丁目商店街はお花、中央商店街はお米といった具合に、各商店街でメイン商材を決めて100円セールを行ったほか、各商店でも各々で用意した100円商品を店頭に並べるなどの工夫をして、全91店舗が参加する街全体を使った100円均一イベントです。

私は本町六丁目の浄運寺山門前で行われたステージイベントの設営を担当したほか、まちなかテレビでもお花やジャガイモの詰め放題、手作り味噌などの販売を行った関係で大忙し。ちなみに、まちなかテレビではお花が15分ほどで完売、ジャガイモ200kgが2時間で完売、お味噌も200個以上売れるなど100円商品の力を痛感しました。

ステージでは白楽の和太鼓からスタートし、東京キャラメルランランズと塩辛ちゃんによるお笑いライブ、群大Jazz研による演奏とリレーしながら一日商店街を盛り上げていただき有難く思います。和太鼓や笛の音が鳴り響く商店街の雰囲気、行きかう人々。久しぶりに感じる賑わいです。

ちなみに、今回の来場者は約4,000名、同時に開催した桐ペイのチャージキャンペーンには約2,000名が参加してくださったそうです。運用面では様々な改善点があるかも知れませんが、商店主が自ら参加して盛り上げる100円商店街のコンセプトそのものは大成功だったのではないでしょうか。まだまだ未定ではありますが、第2回の開催も期待しています。