改選後の各役職が決定。私は経済建設委員長に

5月の臨時会、及び6月9日から開会した定例会において、桐生市議会改選後の各種役職がそれぞれ決定いたしました。正副議長や常任委員会などについては、既に6月1日号の「きりゅう市議会だより」にて紹介されておりますので、お手元に届いた方はぜひご覧ください。

改選後の正副議長は人見 武男 議長、山之内 肇 副議長に決定し、私は経済建設委員会の委員長に就任いたしました。改選前に総務委員長と教育民生委員長を歴任して参りましたので、これで3常任委員会全ての委員長を経験させていただくことになります。新たな所管分野を受け持つことから、一から勉強のつもりで委員の皆様と共に有意義な委員会活動を行っていきたいと思います。

会派としては引き続き「そうぞう未来」に所属し、会派長を務めさせていただきます。桐生市議会としては新設の「一心会(6名)」に続く5名の第二会派となり、また全体としては新たに「政策研究会(2名)」が発足するなど、1会派増の6会派と無所属議員(3名)という、22名の議会にしては中小グループが多い傾向の議会構成となりました。議論を交わす上では多様性のある活発な4年間となりそうです。

その他、各派代表者会議、議会運営委員会にも所属するとともに、特別委員会としては公共施設のあり方等調査特別委員会の委員に。また、各種委員としては桐生商工会議所 参与、桐生八木節まつり協賛会 企画財務委員会 委員長、桐生市都市計画審議会 委員、新里温水プール運営委員会 委員、桐生市土地開発公社 理事などにそれぞれ就任いたしました。

これから、任期4年の折り返しまでの2年間それぞれの役割を全うして参りたいと思います。皆様と様々な場面でお会いする機会があるかと存じますが、よろしくお願いいたします。