任期最後の予算委員会。初日にTwitterがプチバズり

先ほど、予算特別委員会が終了いたしました。今回は市議会改選前最後の予算委員会となります。
予算委員会は桐生市の令和5年度における各会計予算を審議する重要な場です。合計3日間の審議を通じて、一般会計予算額 457 億 1,000 万円、特別会計予算額 297 億 4,784 万 2 千円、企業会計予算額 87 億 3,980 万円、合 計 841 億 9,764 万 2 千円に上る桐生市の各会計予算の使い道について議論が交わされました。
委員の発言時間には45分という制限があり、3日間分野ごとに議論される中で上手に時間をマネジメントしながらの質疑が求められます。私はなんとか時間内ギリギリに収めつつも、最後の特別会計まで質疑を行うことができました。ひとまず、夜な夜な予算書と睨めっこする眠れない日々が一旦落ち着きますが、週明けからは後半議会や一般質問に向けての準備となるので、再びギアを入れていきたいと思います。
今回の質問させていただいた内容は多岐にわたりますが、細かい部分は後ほどご報告させていただくとして、ひとまず桐生タイムスに掲載いただいた記事のリンクを共有させていただきます。
「旧昭和小改修に3億円 水道局移転の概算事業費(桐生タイムス)」
https://kiryutimes.jp/article/BbfHGXTC/
「新里・廃棄物山積みの私有地、市税未納で差し押さえ─桐生市(桐生タイムス)」
https://kiryutimes.jp/article/o1RqMtYt/
さて画像についてですが、初日の夕方に投稿した予算委員会に関するツイートがプチバスりしまして、鉄分多めな皆様に一気に拡散しました。日々、市民の皆様に向けての情報発信を心がけていますが、時々このようなことがあるのがSNSの面白いところです。