一般質問に登壇します =仮議場での開催です=
桐生市議会 令和5年度 第1回定例会(3月議会)も残すところ1日間となりました。本日は一般質問となります。私は本日17日(金)午後1時頃から、下記の項目について一般質問をさせていただきます。お時間の許す方は、ぜひ傍聴にお越しください。
なお、庁舎整備に伴い、地場産業振興センター 中3階の仮議場が会場となります。本会議の傍聴は直接会場までお越しください。
日時 3月17日(金)13時頃~(時間が前後する可能性あり)

【一般質問の項目】
「人口密度から捉える桐生市のまちづくり」
① 人口集中地区(DID)の面積及び人口密度の変遷について。
② 全人口の内、人口集中地区(DID)に住む人口の割合について。
③ 過疎ではなく、過密の解消に向かっているのが現在の桐生市の姿では。桐生市コンパクトシティ計画(立地適正化計画)に基づき、快適に住み続けられる適度な密度の街並み形成を。
「公共施設等総合管理計画について」
① 市民一人当たりの公共施設の延べ床面積について(近隣他市や類似団体との比較)。
② 目標達成に向けての現在位置について。
③ 個別計画の策定状況について。
【インターネット中継について】
仮議場での開催期間中においては、インターネット中継の生配信が休止となります。下記リンクより録画配信にてご視聴が可能ですので、後日ご確認下さい。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
桐生市議会インターネット中継(録画配信)