桐生のシルクで地球を救え

今年6月に日本とシンガポールで設立された国産シルクをテーマとした製品づくりに取り組む会社、株式会社NEXT NEW WORLDが主催するWITH OR WITHOUTローンチ直前記念ライブ「Save earth with Japanese silk」(協賛 桐生市)が、昨日夕方に有鄰館より公開生配信されました。
東京と桐生に拠点を持つCICAC、桐生のまちづくり会社であるUNIT KIRYU株式会社なども参画しているNEXT NEW WORLDでは、衰退の一途をたどる国産シルク生産を再生すべく、養蚕からの一貫した製品づくりに取り組んでおり、本町6丁目のビルを借り上げて街中で養蚕に取り組むなど、製品リリース前からメディア等で注目を集めています。
そのNEXT NEW WORLD が手掛ける1stプロダクトの石鹸「Soooo Silk Fluffy Soap」が12月7日にリリースとなり、その記念としてリリースパーティー開催の流れとなりました。1時間の配信の中では「国産シルクで世界を救え!」と題したトークセッションを実施。登壇者はNEXT NEW WORLDのCEOである高嶋耕太郎さん、荒木市長、そしてスペシャルゲストとして俳優の窪塚洋介さんが登壇し、熱く、そして希望に満ちた夢のあるトークを展開してくれました。
正直、昨日まではNEXT NEW WORLDが何をしようとしているのか、何を目指しているのか、はっきり理解できていませんでした。トークセッションの中では、なぜ日本のシルクが衰退してしまったのか、なぜ日本のシルクにこだわるのか、シルクの持つ無限の可能性などの濃密な議論が交わされ、これから取り組んでいくことの意味を理解することができたとともに、これから起こそうとしていることへの期待を強く感じたところです。
また、トークセッションの中では高嶋 耕太郎CEOが12月中に桐生市内へ会社を移すことを宣言。大いに会場が盛り上がりました。再び桐生から世界へ、Japan Silkが発信されていくことを楽しみにしています。
今回発売となった石鹸「Soooo Silk Fluffy Soap」はシルクの成分を壊さない手作りの製法で作られており、肌にも地球にも優しいものとなっています。柿渋や藍、ターメリック、そして桑の実であるマルベリーなどの自然成分を配合した5色での展開です。ちなみに、石鹸の開発には桐生が誇る株式会社アートさんの技術が活用されています。伊藤社長の年齢を感じさせない探求心にはいつも感心させられます。
「Soooo Silk Fluffy Soap」購入は下記のサイトをご確認ください。
https://www.makuake.com/project/with-or-without/… (クラウドファンディングMakuake)
また、昨日の配信の様子は下記からご覧いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UC61J_JRqhOgZrUKb_nmPYjA
ぜひNEXT NEW WORLDの今後の展開にご注目ください!