ワクチン接種に関する要望書を提出しました
昨日、私が委員長を務めさせていただいている教育民生員会において取りまとめた「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する要望書」を、桐生市でワクチン接種を所管している保健福祉部長に提出させていただきました。この要望書は、市民の皆様からの関心が高く、多くの皆様が一日も早いワクチン接種が望まれている中で、教育民生委員会に所属する議員各位が市民の皆様と接する中でいただいたご意見・ご要望等を取りまとめたものとなります。なお、昨日の桐生タイムスにも詳細にわたりご紹介をいただいておりますので、ぜひそちらも参考にご覧ください。
刻一刻とワクチン接種を巡る情勢は変化しており、国の方針によって地方自治体が翻弄されている面も否定はできません。そのような中で、医療関係者の皆様、桐生市職員の皆様、その他関係機関の皆様に勇往邁進いただいていることに心より感謝申し上げる次第です。各位のご努力により万全な接種体制が整いつつある中ではありますが、大多数の市民に関係し、非常に関心の高いこのこの度のワクチン接種の取り組みに対して、二元代表制の一翼を担い民意を代表する市議会から、市民の声を確実に行政に届けたいとの思いで協議を重ね、5分野15項目に内容を集約して提出に至った次第です。
以下、今回の要望書に盛り込んだ項目を記載させていただきます。
(転記、一部抜粋)
「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する要望書」
教育民生委員会
<接種順序について>
〇 エッセンシャルワーカー(薬剤師、介護士、教師、保育士、放課後児童支援員等、警察官、消防関係者、運輸交通、公共インフラ関係等)の円滑な接種に努めるとともに、集団接種に対応する全てのスタッフ(受付・誘導業務等を含む)に対して優先的にワクチン接種を実施すること。
〇 市内の大学、高等学校、市役所職員などの学校・職域での接種の促進を図るとともに、海外留学を予定する学生に対しては渡航に影響の出ないよう接種時期に配慮すること。
〇 群馬県による大規模接種が進んでいることから、65歳以下の接種券の配布について早期に実施をすること。
<連携・情報提供について>
〇 安全・安心な接種を進めるため、共通ガイドラインを策定するなど、個別接種を実施する医療機関毎で接種や予約の方法に差異が生じることのないよう配慮するとともに、ワクチンの在庫量を見据えながら個別接種と集団接種との連携を密に図り、円滑な接種に努めること。また、個別接種を実施する各医療機関に対して、重要な共有事項は遅滞なく直接連絡を行うこと。
〇 長期入院や通知が届いていないなどの事情で未接種となっていた方が接種可能となった際には、速やかに接種を行えるよう適切な情報発信を行うこと。
〇 週単位の予約受付状況及び接種状況(集団接種は会場毎)、接種率の公表を行うこと。
〇 個別接種及び集団接種の各会場においてキャンセルが発生した場合に、ワクチンが無駄になってしまうことのないよう、キャンセル情報を共有できる仕組みを構築すること。
〇 視覚・聴覚障害、言語障害、精神疾患などのある接種希望者に対しては、事前の情報提供の充実と接種会場での円滑な接種に必要な手話通訳や筆談ボードなどの合理的配慮を講じること。
〇 個別接種に協力する医療機関及びワクチン接種を受ける方に対して、ワクチン接種後に副反応が起きた際の対応についての明確な手順を示し、丁寧に周知を行うこと。
〇 ワクチン接種が強要されることのないよう、本人の意思による接種であることの周知を徹底すること。
<支援体制について>
〇 医療従事者がワクチン接種に従事することにより過重な負担にならない体制等の構築に努めるとともに、接種に当たり必要な資機材について積極的な支援に努めること。
<ワクチン接種予約について>
〇 ワクチン接種の電話予約に対して、市民から「繋がらない」という声が届いている。これらを解消するため、正確な情報の周知徹底やコールセンターの効率の良い運用を図るとともに、丁寧な対応や受付の簡素化などにより電話対応を向上させること。
〇 65歳未満の接種予約開始前までにLINE等のオンライン予約体制の構築や、自動音声案内による24時間体制で電話予約(ロボットコールセンター)の導入など、先進地の事例を参考に、抜本的な改善を早急に図ること。
〇 一人暮らしや高齢者のみの世帯などワクチン接種予約が困難な方へのサポートを講じるとともに、ワクチン接種予約の方法について相談できる体制を整えること。
<接種会場までの交通手段について>
〇 高齢者や障害者などで、接種会場まで移動が困難な方に対して、タクシー券の配布や各地区からのバスの運行などの移動支援の実施について検討すること。また、移動が困難な場合には、訪問診療などを活用し訪問による接種も検討すること。
(転載終了)
引き続き桐生市当局と情報連携を密にしながら、安全安心かつ円滑なワクチン接種の進展のため取り組んで参りたいと思います。市民の皆様におかれましては、ご不便やご心配をおかけする部分もあろうかと思いますが、引き続きのご協力をよろしくお願いいたします。