ケーブルカー赤城山頂駅

先週末、あかぎ大沼バーチャルトライアルに参加した帰りに「赤城山頂駅記念館サントリービア・バーベキューホール」に寄らせていただきました。

ここはかつて利平茶屋(桐生市黒保根町)からのケーブルカーの終着駅。2018年に「旧赤城山鋼索鉄道赤城山頂駅駅舎及びプラットフォーム」として国の登録有形文化財に登録されています。実はここも桐生市黒保根町下田沢となり、れっきとした桐生市内となります。ちなみに、サントリービア・バーベキューホールの店内には桐生市と前橋市の境界線があり、ここも注目していただきたいスポットの一つです。

赤城山頂駅は昭和31年に建設。約10年間という短い運行期間であった赤城山のケーブルカーですが、その時代を体験した世代には強い印象を残しています。
利平茶屋森林公園からの登山ルートはここが終着点。ケーブルカー跡に沿っての登山はノスタルジーを感じることができる特別な体験です。桐生市側からの赤城山登山ルートをもっと活性化させていきたいですね。