桐生市議会 会派『そうぞう未来』の会報を発行しました
今朝の桐生市内の朝刊に桐生市議会 会派「そうぞう未来」の会報を折り込ませていただきました。会派「そうぞう未来」は市議会第二会派で、現在6名で活動しています。今回の会報では会派が共有する3つの志や、令和4年度予算編成に向けた要望内容について、また会員各位のコラムを掲載させていただきました。ぜひご一読ください。
会派で共有する志は「是々非々で議論する議会を目指す」「市民に開かれた議会を目指す」「二元代表制の在り方を示す」の3つです。桐生市議会は市内の各地域から幅広い年齢の議員が集まり、それぞれの意見をぶつけ合いながら、より良い政策を作るべく日々活動しています。それぞれの議員の専門分野・地域性・繋がりなどに基づく独自の観点を持っており、それらを持ち寄っているからこそ見えてくる視点もたくさんあります。それは会派のメンバー同士、また会派同士、議員同士の議論においても同様のことが言えると思います。
これからも是々非々でしっかり意見をぶつけ合い、互いに尊重し合い、そして選択しうるベストな答えを導き出していけるよう、会派機能を強化しながら、充実した会派運営に努めていきたいと思います。
会報について、お手元に届かない方がいらっしゃいましたら、お届けにあがりますのでお気軽にお声がけください。また、会報に対してのご意見もお待ちしております。