「読み聞かせも勝負の世界?」

本日は新里中央小学校読み聞かせボランティア「たんぽぽの会」からスタート。今年最初のクラスは5年1組でした。
5、6年生になると恥じらいもあるのか、読み聞かせに対するリアクションも薄くなる印象があります。高学年は読み聞かせ側の力が試される学年とも言えるかもしれません。
今日読んだのは「空をつくる」と「ふまんがあります」の2冊。「ふまんがあります」は大人への不満を面白おかしく描いた楽しい絵本となっています。クールな5年生は手強かったですが、何人かこらえきれずに「クスッ」っとしてくれたので私的には大成功でした。
本の選択と読み方の習熟度で高学年も楽しめる読み聞かせも可能だと思います。これからも腕を磨いてみんなに喜んでもらえる読み聞かせを目指していきたいです。