2022-03-28 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 コミュニティが交わりあう仕掛けづくり 昨日、シトラスリボンプロジェクト講演会が桐生市民文化会館の会議室を会場に開催されました。講師は栃木県大田原市で空き家を活用して、地域づくり活動を行っている「一般社団法人えんがお」の代表理事である濱野将行さんです。私は日程 […]
2022-03-28 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 花の便り 昨日は午前中に地元サロン主催のお花見会があり、寄らせていただきました。とはいえ、満開までには少し早いようで、集会所の桜は5~6輪しか咲いていませんでした。それでも、コロナ禍でしばらく集まれなかった面々が集い、談笑できたこ […]
2022-03-26 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 桐生どまんなか市が初開催 桐生市の地域おこし協力隊が主催するキッチンカーのイベント「桐生どまんなか市」が本日開催されました。地域おこし協力隊がこだわってセレクトしたキッチンカーが並んだほか、てまわしトロッコ「てトロ」や農業機械乗車体験などが子ども […]
2022-03-25 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 レッサーパンダ目当てに長蛇の列。桐生が岡動物園 桐生市制施行100周年記念事業としてゾウ舎跡地に建設されたレッサーパンダ舎に3頭のレッサーパンダが導入され、本日完成記念式典が開催されました。式典終了後に一般公開となり、レッサーパンダを見ようと多くの家族連れや園児などが […]
2022-03-24 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 桐生市役所 議事堂の解体前に見学会 桐生市役所の庁舎の建て替えに伴い、桐生市議会が開催されている議事堂が解体されます。昭和40年(1965年)に完成してから、半世紀以上にわたり桐生市の「議論の府」として様々な歴史を刻んできた建物も、間もなくその役割をおえる […]
2022-03-23 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 真里食堂が半世紀の歴史に幕 桐生市新里町新川の食堂、食べま専科真里が令和4年3月31日をもって約半世紀の営業を終えて閉店します。閉店のお話を聞き、私も本日のお昼に寄らせていただきました。同じく閉店を惜しんでなのか、多くのお客さんで賑わう店内。親しん […]
2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 新里町奥沢で鳥獣の生息調査 今朝は新里猟友会の鳥獣の生息調査活動で新里町奥沢の公有林へ。この活動は鳥獣被害対策の隊員として桐生市から委嘱される形で実施しているものです。なお、銃器を使用した活動のため新里町内の防災無線において事前に周知を行った上で安 […]
2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 若い視点から見る桐生の姿 19日の午前中は、小中学生とその保護者を対象とした桐生オリジナルの実践的教育プログラムである未来創生塾の「令和3年度 成果発表会・修了証授与式」に、午後は全国の大学生が桐生の企業で就業しながら魅力発信を行う地域ベンチャー […]
2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 水沼駅前にキッチンカーを“常設”したラーメン店『なべそば』がオープン 3月15日(火)に桐生市黒保根町の水沼駅前の駐車場に、キッチンカーを利用したラーメン店「なべそば」がオープンしました。厨房はキッチンカー、客席は単管パイプで組んだ屋根の下という珍しいスタイルのお店です。オープン当日はその […]
2022-03-16 / 最終更新日時 : 2022-05-11 久保田裕一 活動報告 本日より3月議会後半戦となります =傍聴自粛にご協力ください= 本日10時より、桐生市議会 令和4年度 第1回定例会(3月議会)が再開します。本日は市長提出議案に対する委員長報告・討論・採決が行われる他、追加議案として補正予算の審議、及び人事案件が追加上程される予定です。私は教育民生 […]